資産運用推移・自己投資・成長習慣・その他雑記ブログ

BOOKS

BOOKS一覧

コンサル流ワークスキルで顧客と自分に変化をもたらす / コンサル一年目が学ぶこと [ 大石 哲之 ]

コンサル流ワークスキルで顧客と自分に変化をもたらす

コンサル一年目が学ぶこと

大石哲之=著

筆者について

大石哲之 オオイシテツユキ

1975年東京生まれ。慶応大学卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)、株式会社ジョブウェブの創業をへて、株式会社ティンバーラインパートナーズ代表取締役(現職)、株式会社タグボート監査役(現職)、一般社団法人日本デジタルマネー協会理事。
現在は、ビジネスコンサルタントとして、経営の支援や、創業などにかかわる一方、海外に移住し、場所・時間・国家にとらわれないライフスタイルを実践し、作家、ブロガー活動を通じて情報を発信している。著書に「ノマド化する時代」(ディスカヴァー21)、「3分でわかるロジカルシンキングの基本」「3分でわかる問題解決の基本」(日本実業出版社)、「過去問で鍛える地頭力」(東洋経済新報社)、「コンサルタントの読書術」「英語もできないノースキルの文系学生はどうすればいいのか?」(tyk publishing)など、多数。

参照:株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 著者情報 > 大石哲之
https://d21.co.jp/author/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%86%E3%83%84%E3%83%A6%E3%82%AD


本と手に取る前に知りたかったこと、やりたかったこと

  • コンサルティングの思考術とスキルを知りたい
  • 説得力や信用力をつけたい
    相手の課題を解決したい

要点

コンサルティングに必要なスキル

  • 相手目線に立って伝える「話す力」
  • 本質と自分の考えまでたどり着く「思考術」
  • 変化・成果を生み出す「ワークスキル」

コミュニケーション

  • PREP法…Point=結論 Reason=理由づけ Example=具体例 Point=結論の繰り返し
  • Talk Straight 率直に、簡潔に、端的に話す
  • 結論からが鉄則、会議も結論・ゴールイメージから逆算して運営する
  • 数字で話すこと、意見は封殺されるが事実は封殺されようがない
  • 相手はそのテーマについて何も知らない前提で話す → 文書・資料は相手のフォーマットに合わせて作成する

思考術

ロジックツリー
  1. 論点を整理・分解する
  2. 各論点について数値分析する
  3. 項目の重みづけをする
  4. アクションに落とし込む
雲雨傘の論理

(事実)空を見ていると、雲が出ている
(解釈)曇っているから、雨が降りそうだ
(アクション)雨が降りそうだから、傘を持っていく

→ 提案の際には、事実と意見をしっかり区別して提示する

議事録の活かし方

  • 決まったこと
  • 決まらなかったこと
  • 確認が必要なこと
  • 次回に向けてのToDo

コンサル流マインド

  • 自分の意見を持って情報に当たることで学びの機会が生まれる
  • コンサルタントのスピードの秘訣は「余計なことをやらない」に尽きる
  • 目線が貢献すべき他者のほうに向いている限り、仕事に価値がある
  • 素早く、汚く。完璧でなくてもいいから、早く出す
  • リーダーの提案をサポートするためにフォロワーシップを発揮する
  • チームワークとはそれぞれにしかできない役割をそれぞれが担って、チーム全体の勝利に向かって走ること

読書感想

オススメ度:★★★★★★★★☆☆

ビフォー コンサルティングの成果は独特のスキルが生み出すもので、コンサル業には相手がない知識と他者目線があればよいと思っていた。
気づき コンサル力としてあげられる話す力、変化を起こす力、思考術は仕事全般に必要。
コンサルスキルを身につけることはコンサル力はもちろん、自身の生産性を上げることにも大きく役立つ。
コンサルティング業はスキルと意識の持ち方の両方があってこそ成り立つ。
TO DO
  • PREP法を確実にものにしたい
  • ロジックツリーを活用することで説得力と作業の選択術にも繋がる
  • とにかく相手目線に落とし込む
  • 情報への接し方を工夫して常に成長の機会とする
  • 自分が得意とするフォロワーシップを今後存分に発揮していきたい

社会人として当たり前といわれる内容が多いものの、活用・実践するためにわかりやすく情報整理された1冊。コンサル業とは関係ない人でも有益な情報が詰まっている。

顧客もチームも自分も生産性を上げるためにここにあるスキルを自分のものにしたい。実践したい内容が多く、★8つ。

電子書籍派はこちら↓