成長できる変化できる、人目も自信も必要ない / マインドセット 「やればできる!」の研究 [ キャロル・S・ドゥエック ]
成長できる変化できる、人目も自信も必要ない
マインドセット 「やればできる!」の研究
キャロル・S・ドゥエック=著
筆者について
キャロル・S・ドゥエック Carol S. Dweck, Ph. D.
スタンフォード大学心理学教授。パーソナリティ、社会心理学、発達心理学における世界的な権威。イエール大学で心理学博士号(Ph.D.)を取得後、コロンビア大学、ハーバード大学で教鞭を執り、現在に至る。人間の思考様式への関心は30年来で、モチベーション、人間関係、メンタルヘルスにかんする研究で大きな業績をあげてきた。
巻末より引用
本と手に取る前に知りたかったこと、やりたかったこと
-
マインドセットの仕組みを理解したい自分が適切なマインドセットをしたい人にマインドセットさせれるようになりたい
要点
マインドセットとは
自分の能力は学習や経験によって伸ばせるものなのかは、信じるかによって変わる
→ 硬直マインドセットの人は自分がどう他人から評価されるのかを気にするし、
しなやかマインドセットの人は、自分を向上させることに関心を向ける
しなやか
- 意気揚々としているのは、なにかに全力で取り組んでいるとき
- 潜在能力が開花するのに時間がかかることを知っている
- 失敗を何かのせいにしない限り、その人は失敗者ではない
間違いを認めることができれば、そこから教訓を得てまだまだ成長していける
硬直
- しくじってはならないという切迫感にいつも駆られている。 そして成功すると、誇らしさが優越感にまで膨れ上がる。
- 成功するのは固定的な能力が人より優れている証拠だからである。
しなやかにするには
- 必ずしも自信などを必要としない
- その体験から何を学んだか、あるいは学べるか?どうするれば成長に結びつけることができるか、という習慣
- いつもやりたいと思っていながら、うまくできる自信がなくて、やらずにいたことはないだろうか。それを実行に移してみよう
能力と実績
- 学習できる環境がある限り、だれでも能力を伸ばすことができる
- やればできるという信念を持って指導にあたった教師のもとでは、生徒の学力差がなくなっていった
→能力をほめると生徒の知能が下がり、努力をほめると知能が上がった - 人間の価値は勝負に勝った負けたで決まるものではない、持てる力を出し切って目標を追求したかどうかが重要。
教育
- 失敗から何を学ぶか、将来成功を勝ち取るには何をしなくてはならないかを伝える
- 優れた教師は、知力や才能は伸ばせると信じており、学ぶプロセスを大切にする
- 優れた教師はできる生徒だけでなく、すべての生徒に対して高い基準を設ける。そして道筋を教える。
マインドをしなやかに生きる
マインドセットがしなやかになるにつれて、まわりの人々があなたを助け、応援してくれるようになる
毎朝の問いかけ
- 今日は、私にとって、周囲の人にとって、どんな学習と成長のチャンスがあるだろうか?
- いつ、どこで、どのように新たな計画を実行しようか?
- 逆戻りせずに進歩を続けていくためには、どんなことをする必要があるだろうか?
読書感想
オススメ度:★★★★★★★★☆☆
ビフォー |
|
---|---|
気づき |
|
TO DO |
|
しばしばDラボで話題にあがっていたので楽しみにしていたキャロル・S・ドゥエック「マインドセット」は期待どおりに行動を促してくれるありがたい1冊。
事例や実験が多くある本はスムーズに読み進めることが苦手だが、サーと読み進める事ができた。
やりたい気持ちがあるのに行動に移せない人や、教育に携わる人にはぜひ読んでほしい。日々のToDoにも落とし込みたい内容が詰まっているのでオススメします。★8つ。
リンク
リンク